褒めるのがいいの?叱るのがいいの?

山田哲子

最近、初心者講座や、HSAが人に教えるのを見ていたり、
会社でも新人の子に教える時、他の人が教えているのを見たとき
よく考えていました。

褒めて伸ばすのか?
叱って伸ばすのか?


どちらがいいんだろう?

もちろんどちらも必要であり、どちらの話も素直に聞いてくれるタイプなら問題ないのですが、
叱ると耳に入らなかったり、予想外に凹んでしまってやる気を削いでしまったりするタイプの方もいたり、逆に褒めると調子乗って自己愛MAXに陥る人もいたりと、

見極めと塩梅が非常に難しい

と、教えることの難しさを最近ヒシヒシと感じています。

ここ数年HSAと色々な話をして、褒めるのがいいか、叱るのがいいのか、明確な結果はもちろんでておりません。人にも状況にもよるからです。

ただ昨今の情勢を鑑みると、やっぱり褒める方が多いほうがいいような気はしているんですよね。
やたら厳しくしたり、お前のためだ!!とかいう時代でもないですし、ましてや

教えてくれだと??見て覚えろや

とかはもう時代錯誤かなあって。
教えてあげたほうが話早いし。。。

と思ったりしています。


あとは話が少しそれますが、
教えてあげる際に、

それはその人に本当にフィットしているのか?
本当に必要なのか?


というのはすごく考えるようにしています。

教えてあげるのって、一部の人間を除いておそらく気持ちいいんですよね。
だから一定数教えたがる人というのが存在しています。
教えてあげる=自分が上みたいな雰囲気が漂っているので(実際はそんなことないと思うんですけど)

教えてあげて、教えられた人に「ありがとうございます!勉強になりました!」とか言われたら、いいことした気分にもなれますし、ついつい自分が知ってる事を上手くできない人を見かけたら、手を出したくなるものです。

ただその教えが本当にその人に必要かどうか
その人が求めてるのかどうか
そして求められた答えにできるだけ沿う解答なのか


っていうのを見極めるのってかなりのカロリー消費だと思うんですよね。
それを踏まえると、人に教えるってかなり大変なことですよね。

人に教える事のある人、教えてる人は今一度、じっくり考えて欲しいな~と思います。

自分が教えたがりになって気持ちよくなっていないか
余計なお世話になっていないか
それが本当にその人にフィットした教えなのか、無理難題を言っていないか

格ゲー問わず実生活でも気にしてきちんと見極めていきたいなと考えています。

ちょっと話がそれましたが、教え方についての私なりに最近おもったことでした。
余談ですが「私褒めたほうが伸びるんです」っていう人の言う事は話2割くらいで聞くのが吉だと思ってます(当社比)

それではまた来週!







タイトルとURLをコピーしました